TECH-NOTE 2000 (2000.06.15)
BOARD管理設定ヘルプ
以下の説明でBOARDとはプログラム内に作成された
個々の掲示板を区分して呼ぶもので、
TECH-NOTEとは個々の掲示板をすべて含んでいる
CGIプログラムを意味します。



● 1、色、パターン
メイン(list)ページ、記事表示ページ、書き込みページの色を設定します。
スペース引用符号を入れないようにすること。


'背景色'設定方法は6通りあります。

1. 基本表示されているカラーテーブルの数字(1-60)をそのまま入力する方法。

2. 一般的な16進数で設定する方法(16進数カラーテーブルをクリック)
この時数字の前に必ず'#'を入力します。(例、#ff87aa , #aaaa00 )

3. 色の名前で設定する方法(例、yellow, black )

4. 壁紙のurlを入力する方法
a. 全体urlで設定(例、http://www.boreal-net.com/img/pattn1.gif )
b. 相対パスで設定(例、  ../img/pattn1.gif )
相対パスはmain.cgiファイルを基準とします。
' ./ 'は現在ディレクトリ、' ../ 'は1つ上の階層ディレクトリを意味
c. ホームディレクトリ基準絶対パスで設定(例、  /~ myid/img/pattn1.gif )

5. ' ./image/userimage 'ディレクトリ内のファイルを設定する方法
プログラムに含まれているディレクトリの中には'./iamage/userimage'
ディレクトリがあります。
この userimage ディレクトリは使用者のために用意してあるディレクトリです。
このディレクトリ内のイメージファイルをデザインに適用させるには^file.gif
のように入力します。 ^ を付けるとこのディレクトリ内のファイルとして認識
されます。壁紙やアイコンファイルをこのディレクトリにアップロードしてから
該当ファイルの名前に' ^ 'を付ければ簡単に指定できます。
abc.gif^ または^abc.gif またはab^c.gif など^挿入位置は自由です。
' ./image/userimage 'ディレクトリ下位に異なる使用者定義ディレクトリを
作ることもできます。即ち、' ./image/userimage/myimg 'というディレクトリを
作成し ^myimg/abc.gif のように設定すれば' abc.gif 'ファイルが
' ./image/userimage/myimg/abc.gif 'のように認識されます。

自分だけのイメージを入れて置き、デザインに積極的に活用してください。


6. 'clean'と入力すると色は設定されません。
そのため上位背景色に設定されます。
'テーブル-セル'の上位背景色は'テーブルLine色'で、
'テーブルLine色'の上位背景色は'ページ背景色'です。



文字色設定
必ず基本提示されているカラーテーブルの数字(1-60)を入力します。


入力フィールド、selectボタンカラー設定
Mainページと本文表示内の[入力フィールド]と[selectボタン]の色を設定します。
この設定は'Explorer'ブラウザでのみ有効です。
'色'でのみ設定可能で'壁紙'で設定することはできません。

Submitボタンカラー設定
Mainページと本文表示ページ内の[Submitボタン]の色を指定します。
この設定は'Explorer'ブラウザでのみ有効です。
'色'でのみ指定可能で'壁紙'で設定することはできません。

本文出力(記事表示)カラー設定
本文表示ページの基本カラーを設定します。
記事作成者がカラーを設定した場合
この基本設定カラーは無視されます。

出力書式=Simple設定時の本文出力テキストボックスカラー設定
本文表示書式をSimpleに設定するとボックスの形で
本文内容が表示されるが、このボックスに適用されるカラーを設定します。
ボックスに設定されたカラーは同時に記事入力フィールドにも
適用されます。
'本文出力書式=Simple'の設定は下記の設定項目の
<本文出力設定>で設定します。

書込みテーブルカラー設定 - 入力フォームテーブル内のカラーを設定します。
セルカラーは上記の説明のように6通りの方法で設定することができます。
入力フィールドの背景色設定時、壁紙イメージでの設定はできません。
 

各項目の設定値を削除する場合、基本値が適用されます。
特定項目の入力フィールドを空欄にする場合は
削除の後にスペースを入れます。


オンラインヘルプ :アップグレード情報、変更、修正事項
Freeware Download :TECHNOTE2000 フリーウェアーダウンロード

Copyright Boreal Network