TECH-NOTE 2000 (2000.06.15)
BOARD管理設定ヘルプ
以下の説明でBOARDとはプログラム内に作成された
個々の掲示板を区分して呼ぶもので、
TECH-NOTEとは個々の掲示板をすべて含んでいる
CGIプログラムを意味します。
● 11、Mainボタン出力設定
Mainリストページに表示されるボタンの表示、位置、urlなどを設定します。
各ボタンの役割
検索ボタン-該当するBOARD内の資料を検索します。
2つ以上の単語を同時に探す時は'AND' , 'OR'オプションボタンを利用します。
'AND'は入力した単語がすべて含まれている記事のみ検索します。
'OR'は入力した単語が1つでも含まれていればすべて検索します。
単語と単語の間はスペースで区分します。
検索語入力フォームだけ分離して別のhtmlページに挿入する時は
<FORM method=get action="http://www.boreal-net.com/.../technote/main.cgi">
<input type=hidden name="board" value="FREE_BOARD">
<input type=text name="search">
<SELECT name="where">
<option value="1">目録</option>
<option value="3">題名</option>
<option value="2">名前</option>
<option value="4">本文</option>
<option value="5">全体</option>
</SELECT>
<SELECT name="how">
<OPTION value="1">AND</OPTION>
<OPTION value="2">OR</OPTION>
</SELECT>
<input type=submit value="SEARCH">
</FORM>
のようにタグを作成します。
以前ボタン-以前記事リストを表示します。
以後ボタン-以後記事リストを表示します。
ホームボタン-ホームページへ移動します。
案内ボタン-indexページに移動します。
統計ボタン- BOARD接続統計を表示します。
書込みボタン-記事入力フォームを呼び出します。
お知らせボタン- これはリンクオプションボタンです。
お知らせボタンの用途
ボタンを押すと小さいウィンドウが現れるが、
使用者の用途に合わせて設定し使用します。
このウィンドウに表示されるページはHTMLでもBOARD内の
特定の記事でも構いません。BOARD内の特定記事をリンクするためには
BOARDリストの記事題名をマウスの右ボタンで
クリックし該当記事のリンクURLをコピーして挿入します。
ボタン追加-新しいボタンが追加できます。
ボタン追加イメージURL - 追加されるボタンイメージファイルのurl
ボタン追加リンクURL - 追加されるボタンのリンクurl
LINK移動ボタンにLINKされるページ
Mainテーブル(リスト)上段、selectボタンに入れるリンクを追加。
このボタンの表示は上の設定項目"メーンテブル出力設定"で指定します。
1. TECH-NOTE内の'BOARD LINK'は"BOARD名前==>ディレクトリ名"
例) "自由掲示板==>FREE_BOARD"
例) "資料室==>DATA_BOARD"
2. TECH-NOTE以外の'サイト、ページLINK'は"ページ名前==>URL"
例) "Yahoo Japan==>http://www.yahoo.co.jp"
例) "ODN==>http://www.odn.ne.jp"
1つのラインに1つのリンクを設定すること
各項目の設定値を削除する場合、基本値が適用されます。
特定項目の入力フィールドを空欄にする場合は
削除の後にスペースを入れます。
○オンラインヘルプ :アップグレード情報、変更、修正事項
○Freeware Download :TECHNOTE2000 フリーウェアーダウンロード
Copyright Boreal Network