ご訪問掲示板
MENU  □ MANUAL  □ 新着記事  □ 新規トピック追加  □ 一覧表示  □ SEARCH
[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]
トピック内容表示

    [23] トモエです!!-

    ■親トピック / 記事引用

    □投稿者/ トモエ
    □投稿日/ 2000/12/28(Thu) 12:03:10
    □URL/

      やあ、バイトがんばっていますか。
      今度、2台のパソコンをLANでつなぎたいのですが、詳しいやり方が分からないので教えて下さい。
      返事は、メールで下さい。
      んじゃ!!




    [27] Re[1]: トモエです!!-

    記事引用

    □投稿者/ Nakano
    □投稿日/ 2001/01/18(Thu) 00:17:21
    □URL/

      メール調子悪いので...。
      2台で接続(ピアツーピア)するときはストレートのLANケーブルPCIタイプの10Base-Tの
      LANボード2枚を用意します。100Base-TXのほうでもいいです。こちらのほうが今後のためにはいいです。
      パソコンカバーを開けPCIスロットにLANボードを増設します。
      増設した後ハードウェアはプラグアンドプレイで認識すると思うので付属のドライバーを入れインストールします。もう一台のパソコンも同じ要領で。
      終わったらコントロールパネルからネットワークを選択します。TCP/IPが2つあるかを確認します。1つしかない若しくはない場合は
      ネットワークの設定から追加を押しプロトコルを選択MicrosoftからTCP/IPを選択します。CD-ROMの要求があるときはWindows95のCD-ROMを挿入しパスを指定します。
      サーバー(メイン)のマシン側の設定:
      TCP/IP->LAN Boardのプロパティーを開く
      IPアドレスのところでIPアドレスを指定
      IPアドレス:192.168.0.1
      サブネットマスク:255.255.255.0
      クライアント(サブ)のマシン側の設定:
      IPアドレス:192.168.0.2
      サブネットマスク:255.255.255.0
      これでLANの設定は
      完了しました。
      インターネットの共有をする場合はNATの設定が必要になるので、
      そのときは連絡を!






    [33] ノートパソコン買った!!-

    記事引用

    □投稿者/ トモエ
    □投稿日/ 2001/02/06(Tue) 14:01:48
    □URL/

      久しぶりだね!!元気してたかー?

      ノートパソコンを買いました。

      今度、自慢しに行きますので。都合のいい日を教えて下さい。
      最近忙しくて日曜日しか休めないことが多いです。

      それでは、連絡待ってます。




    [34] おひさ!-

    記事引用

    □投稿者/ Nakano
    □投稿日/ 2001/02/07(Wed) 04:19:10
    □URL/ http://www.nakanaka.cjb.net

      久しぶり!
      ノートパソコンのほう選んだみたいだね!
      けっこう高かったのでは?羨ましいですね。
      持ち運びには便利だからやっぱりこれのほうがいいよね。
      改造するにはやはりデスクトップだけどね。
      ということでLANの接続方法を聞いていたのだね。
      会社で使用する場合は、ノートパソコンのPCMCIAのLANカードを挿しこんで会社に情報コンセント(LAN)の挿しこみがあれば面倒な設定なしですぐにネットにつなげると思うよ。
      一応うちのLANもサーバー側で設定をしてくれるために持ってきて情報コンセントに挿しこむとネットできるよ。これからは休みなので大丈夫と思うけど研究室のシステム管理の引継ぎやらされそうだから大学に出ていかなければならないときもあるとおもうよ。
      では、今度見せてください。



このトピック内容の全ページ数 / [0]

このトピックに書きこむ
Name/
E-Mail/
URL/
Title/
Comment/ (適当に改行を入れて下さい)
削除キー/ (半角8文字以内) 


- Child Forum -